ずっと気になっていたK101PLUSがパチモンTV(現リジャンク)でセールをしていたので購入してみました。

本体
表面
各ボタン共に固め

裏面
個体差かバッテリーカバーは非常に取りづらい

上部
左からLボタン、充電用miniUSBポート、バックライト調整、AVアウト端子、GBA通信端子、Rボタン
バックライト調整ボタンは0~8までの8段階
AVアウトは付属ケーブル(RCA)でテレビ等に映しだせますが画質は…おまけです。
GBA通信端子があるので実機との通信プレイも可能です。

下部
イヤホン端子、リセットボタン

左右
ボリューム、電源
電源は長押しで点き単押しでは電源は点きません


付属品
・本体
・液晶保護フィルム
・分解用ドライバー
・充電ケーブル
・USBアダブタ
・予備キーパッド
・AVアウト用ケーブル
・例のソフト

大きさ比較

ミクロの明るさ最高

K101PLUS
ミクロより画面が大きく画面自体も見やすいです

使用バッテリー
バッテリーはノキアBL-5B
何故か中国製機器によく使われるノキアのバッテリー
Amazon等でも手軽に購入できます。

例のソフト
K-CARDです。
公式対応ROM
GBA、GB、GBC、PCE、SMS、SG、GG等

設定
設定画面

こちらでは言語やディスプレイ設定等設定できます。
ただほとんどがホットキーにがあるので使用することはないでしょう。
その他からはGBAの起動画面のON、OFFの設定もできます。
動作確認
各ROMの動作確認
MOTHER3起動とアス比変更
FC
起動するものの文字化けするソフトもありました。
起動後L+Rボタンでメニュー表示

GB

カラー選択可能
また枠外も表示できている
起動後L+Rボタンでメニュー表示

GBC

問題なく起動
TV出力
こちらもMOTHER3から動作確認
出力中もアス比変更可能です。

GB

TV出力は静止画だと普通だが、少しでも動かすとノイズが入ります。
あくまでおまけです。
コメント